ラパンで工作

2015115101610.JPG

昨日に引き続き、ラパンを紹介していきます。

 

今日は、ラパンに行った工作編です。

 

まずは、簡単な工作。

百均セリアで買った、タンス用の取っ手の穴をドリルで拡大。

リアワイパーを外して、そこにねじ込むだけです。

アフターマーケットパーツもたくさんありますが、なんといっても100円ですから。

 

2015115101912.JPG

静岡県、特に東部地区で工作するなら外せないのが、

「ジャンボエンチョー」

です。

 

材料から道具まで、一気にそろう便利さです。

 

201511510217.JPG

そのジャンボエンチョーで、買い物してきたのがこちら。

 

道具と材料を揃えます。

何が必要かを考えながらする買い物って、楽しい!

 

2015115102250.JPG

今回の工作で行うのは、フロントスピーカーの取り付けです。

ただ付けるんじゃつまらないので、ドアを装飾しつつ取り付けます。

 

まず、MDFという集積材を、

外径 17cm

内径 14cm

で加工。

ラパン用のバッフルボード17mm厚とあわせて、39mmになるように加工します。

画像のあと、ネジでがっちり固めてスプレーで塗装します。

 

2015115102632.JPG

音漏れを避けるために、気休めながらセリアのアルミテープを内外に巻いて、ドアに取り付けします。

 

せっかくドアパネルを外したので、

「デッドニング」

にも挑戦してみます。

 

デッドニングキットは高いので、ありあわせ材料で対応します(笑)

 

201511510297.JPG

いわゆる、見よう見まねなので、これが正しいかはわかりませんが、とにかくサービスホールという穴を塞ぎます。

 

材料は、プチプチのついたアルミ色の保冷シート。

これを、アルミテープで貼り付けて塞いでいきます。

この際、ドアノブ、ドアロックなどの動く部分は、ゲルコートチューブで保護しておきます。

 

2015115105245.JPG

次は、ドアパネルの加工をします。

 

いわゆるツィーターをドアパネルに取り付けします。

裏の感じをよく確認しながら、思い切って穴を開けます。

 

2015115105453.JPG

そして、ドアポケットの中には、高音と低音に振り分ける、

「ネットワーク」

を見た目よく装着します。

 

ちなみに、純正スピーカーの穴は、拡大してあります。

多少、ボコボコしていても、あとでスピーカーグリルで見えなくなるのでOKです。

 

2015115105748.JPG

こんな感じで、取り付けしました。

 

スピーカーグリルが、乗降の際に足に当たりそうなので、注意が必要です(笑)

 

2015115105957.JPG

せっかくなので、自宅ガレージにころがっていたLEDテープを仕込んでみました。

 

イルミか、ドアオープンに連動させたかったのですが、ドアパネル内で完結させたかったので、パワーウインドウのスイッチから分岐させ、ACC連動です。

 

201511511315.JPG

ついでに、USB電源を、ここに取り付けようと思います。

エーモンのスズキ車用が、ばっちりはまります。

 

 

20151151152.JPG

まずは、このネジを外して、下側のパネルを取り外し、カードホルダーを裏からつまんで取りはずします。

 

201511511646.JPG

電源は、運転席足もとのコネクターの中からテスターで探し、

シロ・クロ

のACCに反応するコードから分岐しました。

 

201511511831.JPG

完成です。

これで、携帯の充電はここからできるようになりました。

 

シガー電源は、長男が携帯の音楽をブルートゥースで聞くための器具を付けていますのでこれで、さらに便利になりました。

 

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31