今日の静岡県地方は、曇ったり晴れたり、はっきりしません。
しかし、花粉やら黄砂やらで、車が汚い。
そこで、洗車開始。
あわせて、調達してあった部品を取り付けます。
とはいえ、基本中の基本作業です。
あまり参考にならないかな?
まずは、気になっていたのが、
「ワイパーブレード」
です。
純正は、こんな感じ。

まあ、普通のワイパーです(笑)
これを、イマドキな、

チャンピオンのエアロワイパーに替えます
セルシオは、U字フック式なので、ワイパーブレード側のポッチを押しながら外すだけです。
そして、これに替えると、

こんな感じ。
うん、今風。
ただし、ボンネット閉めるとこんな感じです。

ほとんど見えません。
まさに、自己満足。
つづいて、せっかく洗車したので、
「鏡面ピラー」
を付けます。

ここと、

ここを鏡面化しようってわけです。
作業は、簡単!
すでに貼ってある両面テープで接着するだけ。
まずは、仮合わせ。

部品の精度が、思いの外高い!
3D加工もしてあります。
大正解でした。
ちなみに、メーカーは、
「アークレイ」
です。
かなりお勧めです。
この手の作業で最も大切なのは、
「脱脂」
ブレーキクリーナーで念入りに脱脂します。
この作業が、後々効いてくるんです。
接着後、保護シートを外したら、

完成です。
ばっちり映り込んでます。
セルシオは、窓枠も鏡面加工されているので、統一感あってグッド!
とまあ、これも自己満足。