損保ジャパンドラレコ「Driving!」取り付け

 

今日は、弊社お客様のお車に、

「損保ジャパン」

の、

「ドライブレコーダー特約」

をご契約いただきましたので、取り付けをさせていただきました。


今回、取り付けするのは、

「日産 デイズ」

になります。


まずは、ヒューズボックスの確認からスタートです。


これは、車載の取扱説明書で簡単に確認できます。

 

今回の、

「日産 デイズ」

の場合、ヒューズは、

「低背タイプ」

です。


エーモン工業さんの、

「プラグロックソケット(ヒューズ電源付き)」

の用意は、必須です。

これは、大概の車のヒューズに対応していますので安心です。


損保ジャパンのドラレコは、

「直接配線」

が不可能です。


電源コードの加工も禁止です。


そんなわけで、キレイにつけようと思ったら、なくてはなりません。

 

デイズのヒューズボックスは、

「運転席側 ハンドル下あたり」

に、ありました。


「プラグロックソケット」

に付属のヒューズ電源は、

「15A」

でした。


そこで、15Aの、

「アクセサリー電源」

を探します。


画像でいうと、2番と6番のアクセサリーソケットが、使えそうです。

手が入りやすい、6番を選択したところ、なんとこれが、

「常時電源(汗)」

ここに繋いだらバッテリー上がっちゃいます。

 

そんなわけで、

「2番」

に取り付け。


アースに関しては、

「ヒューズボックス取り付け用ネジ」

からいただきました。


配線は、これで完了です。

 

Aピラーカバーを外して、ルーフライニングの隙間を通して、配線。


今回は、運転席側だと、軽自動車ということもあり、

「圧迫感」

があるので、助手席側を選択しました。


損保ジャパンのドライブレコーダーにある、

「電源ボックス」

とかいう箱は、Aピラーの中に両面テープで接着。


ソケット電源は、運転席足元のカバーの中に隠しておきました。


これで、完成です。

 

入念に脱脂してから貼り付けましたが、両面テープの張り付き具合がイマイチ。


もう少し、このパーツが、

「フレキシブル」

に改良されることを希望します。


取付時間は、

「約30分」

といったところでしょうか?


設定まで入れても、1時間かかりませんでした。

 

 

損保ジャパンの、

「ドライブレコーダー特約」

である、

「Driving!」

は、

「つながるドラレコ」

というのが売りになっています。


ただし、ドラレコが送られてきて、

「自分でつけてください」

ってのが、?なところです。


キレイにつけたい!

目立たないようにつけたい!

という場合、完全な素人には無理だと思います。


弊社では、取り付け業者の紹介はもちろん、自社での取り付けサービスも行います。

ぜひ、まずは、ご相談ください。

 

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031