今日は、コレがやってきました。
「ユピテルのレーダー探知機」
です。
しかも、コレ、
「レーザー・レーダー・GPS」
はもちろん、今流行りの(笑)、
「MSSS」
という、
「移動式オービス」
にまで対応しているという最新モデル。
急に思い立って購入しました。
内容物は、いたって普通の、
「レーダー探知機」
です。
これを、何に取り付けするのかというと、
「弊社コマーシャルビークル」
の、
「NV200」
です。
最近、一番遠出する時に乗るのが、
「NV200」
なんです(笑)
イベントなどで、知らない場所に行くので、レーダーは必須。
もちろん、安全運転なんで、不要といえば不要ですが(笑)
今回は、この、
「電源直結コード」
も入手しました。
やはり、スマートに取り付けするには、コレも必須ですね。
最初は、
「アクセサリー電源」
を探して、直結しようかと思いましたが、つい先日、
「ドラレコ」
の取り付けをしたので、
「ヒューズ電源」
が、あまりにも簡単だったため、今回もそちらを選択することにしました。
NV200のヒューズボックスは、この裏。
PGモータリングさんが、加工して、
「ETC」
を埋め込んでくれてあります。
色々調べたら、実は、ここに、
「OBD」
の口があるらしいのですが、
「OBDアダプター」
を使うと、このカバーが閉まらないということで、今回はOBDを選択しませんでした。
そんなわけで、ヒューズから電源いただきます(笑)
画像一番右の上から二番目が、
「15A」
で、シガーライターなのでここを使います。
問題はもう一つ。
「本体の取り付け場所」
です。
運転席側にするか?
助手席側にするか?
ということです。
ダッシュマットがあるので、今回は宙づりを選択しました。
今のレーダー探知機って、
「宙づりステー」
が付属しているんですね(笑)
色々思案した結果、
「待ち受け画面をちょくちょく変えたくなる」
のが目に見えているので(笑)、運転席側を選択しました。
先日、取り付けた、
「Driving!」
に使った、
「ヒューズの電源取り」
が、前回は、
「低背」
だったので、今回のNV200用のヒューズが余っていたので使えました。
マイナス側には、
「クワ型端子」
を付けて、準備完了です。
アースは、この、
「+ネジ」
を使おうと思うんですが・・・
ドライバーが入らないので、
「OBD」
を、一旦外します。
ん?????
だったら、OBD接続でもいけるじゃん(汗)
そんなわけで、
「いこうと思えばいける」
のがわかりました(笑)
宙づりにした場合、当然ながら、
「天地反転」
します。
そこで、設定から、
「画面反転」
にしたら完成です。
そんなわけで、無事完成しました。
もちろん、大切なのは、
「安全運転」
ですが、お守り程度にはなるでしょう。
取付は初級クラスですね。
OBD接続も可能ですが、最近の車は、
「OBD接続は慎重に」
というのが、プロである、TAKUのアドバイス。
この作業ができれば、
「ドラレコ」
も取り付けは可能ですよ。
自己責任で、
「挑戦」
してみるのもアリかと思います。