EZDOMEがやってきた

 

昨日は、久しぶりに、

「村作業」

を行う一日でした。


というのも、

「EZDOME」

を建設するためです。


夏ごろ、やってきた、

「イージードーム」

なんですが、まずは、

「AtoZ村」

の改造から始めていたので、

「掃除」

に時間がかかり、やっとここまで来ることができました。

 

廃材を片付け、

「捨てるものは捨てる」

「燃やすものは燃やす」

と、分別して片付いた、

「AtoZ村」

です。


そのあと、

「土間づくり」

を依頼し、準備ができたので、いよいよ、

「建設」

の運びに至ったわけです。


最初は、

「余った土地に建設」

するつもりでしたが、そこにアドバイスをくれたのが・・・

 

「KUNCHO」

と、

「KATSUHITO」

でした。


「出来上がった後に掃除するのは困難」

「せっかくある土地がもったいないんじゃないか?」

とのことで、今回、

「一気に掃除」

を完了しました。


掃除の様子は、

「明日(金曜日)18時の弊社公式YouTubeチャンネル」

にて、ご紹介の予定ですので、お楽しみに!

 

この、

「EZDOME」

ですが、組み立ては、簡単!


「日本語説明書付き」

なので、迷うことなく建設が可能です。


ちょっとだけ難しいとすれば、

「屋根の据え付け」

でしょうか?


画像の通り、

「半球体」

ですので、屋根部分に、

「アクセスしにくい」

というあたりが注意が必要です。

 

 

正面から見ると、

「ガンダム世代」

の、私には、

「ジム」

に見えるんですが・・・(笑)


真ん中にあるのが、

「ハッチ式」

の、

「出入口」

です。


とにかく、

「キュートな見た目」

ですね。

 

ちなみに、

「窓」

は、3枚あります。


2枚の窓は、構造上、

「出入口」

の左右にしか付きません。


しかし、3枚目の窓は、自由に取り付け可能です。


今回は、

「村の入り口」

が見える場所にしました。

 

中は、こんな感じです。


思いの外、

「広い」

と思います。


画像のような、

「パイプ椅子」

なら、8人くらい座ることが可能だと思います。


といっても、問題は、

「底冷え」

です。


「土足禁止」

にしましたが、このままでは、

「冬場」

は、とても長い時間いられません。

 

床には、

「ラグマット」

なり、

「カーペット」

なりが、必須です。


さらに、天井は、

「半透明」

なので、夏場には、かなり暑くなることが予想されます。


そこで!

なんと、

「オプション」

で、

「エアコン」

も付けました(笑)

そのあたりも含めて、ぜひ、弊社公式YouTubeチャンネルにご期待ください!

 

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30