
2月19日に更新させていただいた、
「ちゃちゃっと東京へ」
の営業日誌で紹介しました、
「ボーコンセプト」
の、
「コーヒーテーブル」
の修理が完成しました。
テーブル入手のいきさつはこちらです
↓

販売していただいた、
「チェリーズマーケットさん」
が、取扱説明書(組立説明書)をつけてくれていたので、助かります。
塗料がはがれていたパーツを外してもらって納品していただいたので、まず、
「元に戻す」
作業が必要です。
このテーブル、よくできていて、この部分が、
「おもり」
になって、テーブルの、
「座り」
が良くなるようです。
が!そのためには、
「脚の分解」
が必要なようです。

「脚を分解」
するためには、この説明書を、
「逆から」
読む必要性が出てきます(汗)
「脚」
より、小さな部品を中に取り付けるわけで・・・

ということは、簡単に言うと、
「全ばらし」
が必要だということになります(笑)
新品を入手した気分ですね(汗)

この4本のネジが曲者。
これを外さないと、そもそも、
「脚」
は外れないということが判明しました。
そんなわけで・・・

一旦、
「全ばらし」
しました。
欧州メーカーによくある、
「+ネジ」
と、
「六角ネジ」
が混在するパターン(笑)
開き直って、頑張ります。

弊社、
「SHOKICHI」
が、
「やすりで磨く」
「サーフェーサー塗る」
「やすりで磨く」
を繰り返して完成させた、今回の主役、
「おもり」
を装着して完成です。
それにしても、キレイに直ったものです。

そんなわけで、
「ボーコンセプト」
のテーブル、ここに完成です!
この、
「EZドーム」
の中は、
「アメリカンガレージ」
が、色とりどりなのと違って、
「白」
を中心とした、内装にしていこうと思っています。
この中が、どう変わっていくのか?については、
「弊社公式YouTubeチャンネル」
でお送りします。
お楽しみに!

そんなわけで、
「EZドーム」
は、今後、少しずつ進化していきますのでご期待ください。
昨日もお知らせしたとおり、
「電源」
「エアコン」
の準備も着々と進んでいます。
あとは、
「照明」
なんですが、これをどうするのか?
現在思案中です。
そのあたりも含めて、お楽しみに!



