
先日、
「塗装」
「ステンシル」
を終えた、
「案内板」
を村に設置しました。
今回は、業務の合間をついて、
「BOSSとSHOKICHI」
での二人作業。
どうしても、塗装が弱いので、気を使う作業です。
まずは、
「錦木」
「ツリバナマユミ」
を上下に配置。
さらに、木の位置に合わせて左右にオフセット配置します。

ドリルで慎重に穴をあけます。
その後、
「アメリカンフェンス」
の金具についてきたネジを使って、村にあった、
「アングル」
に固定していきます。
このアングル、
「アメリカ」
の、
「ロードサイン」
の支柱に雰囲気が似ているので、かなり重宝しています。
しかし、
「カインズホーム」
の、
「一部店舗」
でしか取り扱いがないのが残念なところ。

あとは、穴を掘って、
「ハンマー」
で打ち込みます。
いつもの、
「固まる土」
で固定するところですが、今回は、
「看板2枚だけだし」
ってことで、省略。
土を戻して、ハンマーで周りを固めて終わりにしてみました。
果たして、
「暴風雨」
が来たときに、どこまで耐えられるか?
一旦、様子見です。

そんなわけで、
「一仕事」
終えて、
「満面の笑み」
のSHOKICHIでした。
ちょっと気になるのが、
「ツリバナマユミ」
に元気がないところ。
少し、
「土が足りなのか・」
ってことで、盛り土してみました。

離れてみてみると、これがまた、
「いい雰囲気」
です。
すぐに調子に乗る、
「BOSSとSHOKICHI」
なので、
「他の木」
を植えてみたくなっています。
そしてまた、
「案内板」
を作りたいなと思っています(笑)

サウナの位置から見てみると、こんな感じ。
こうなってくると、
「成長」
が楽しみになってきます。
うまいこと、
「アメリカ人がササっと直した」
雰囲気が出ていると思います(笑)
そんなわけで、実は、
「業務の合間」
に軽作業をしている弊社クルーのお話でした。
今日も、
「YOKOWARIBASE」
で皆様のお越しをお待ちしています。



