
まだまだ暑い日が続きますが、季節は着実に、
「秋→冬」
に向けて進んでいます。
となると、今のうちに進めておきたいのが、
「寒さ対策」
です。
そんなわけで、やはり、
「ドラム缶」
が欲しい!となります。
弊社には、多くの、
「協力者」
がいまして・・・(笑)
お客様から、頂いてきました。

画像では、2つ映っていますが、実は、
「3個」
も頂いてきました。
今後、これらの、
「ドラム缶」
は、当然ながらカスタムしていきます(笑)
基本的には、
「寒さ対策用」
に、
「ストーブ」
にするつもりですが、なにしろ3個もあるんで・・・(笑)
どうなっていくのか?
は、
「弊社公式YouTubeチャンネル」
にご注目ください。

先週金曜日は、弊社お客様の、
「株式会社中村組さま」
の、
「安全大会」
に参加させていただきました。
今回は、弊社担当者による、
「サイバー攻撃に備える」
という講演の機会をいただき、お話をさせていただきました。
このところ、
「アサヒビール・アサビ飲料」
が、サイバー攻撃を受け、
「出荷停止」
になるなど、タイムリーな話題を提供させていただくことができました。

今や、
「サイバー攻撃」
は、
「ネットにつながるパソコン」
を持った、そのタイミングで危機にさらされている状況です。
参加者の皆様に、
「そのリスク」
をご理解いただけたと思っています。
何度も言いますが、
「サイバーリスク」
は、すべての会社のすぐそばに迫るリスクです。

週末は、逗子市小坪の、
「コレクションマーケットさん」
に行ってきました。
なんですが・・・
いつもチェックしている、
「Instagram」
を見落としていまして・・・(汗)
なんと、
「お休み」
でした。
欲しいものがあったんですが、残念!
そんなわけで・・・

お隣の、
「魚佐治さん」
で、ランチしてきました。
このエリアは、
「ゆうき食堂さん」
があったり、
「魚佐治さん」
があったり、さらには、
「ぐるなび」
の評価が高いお店がわんさかあります。
もちろん、
「海鮮」
が中心ですが、先述した2店は少なくともおススメです。

弊社クルーの、
「UZURAMAMAことAYA」
と美味しくいただいてきました。
「生しらすと釜揚げしらす丼」
を頼んだんですが、
「しらす」
といえば、個人的には地元、
「田子の浦港」
なんですが、こちらは、
「駿河湾」
のしらす。
たいして、こちらは、
「相模湾」
のしらす、ということになります。
個人的感想は、
「相模湾のしらすは大きい」
ということです。

逗子市小坪の、
「コレクションマーケットさん」
は、お休みでしたが、
赤レンガ倉庫の、
「コレクションマーケット横浜店さん」
にも在庫があるのを、
「Instagram」
で見ていたので、帰り道に寄ってきました。
そこで、無事入手。
欲しかったのは、この、
「ペンズオイル」
のゴミ箱です。
ここのところ、すっかり、
「ペンズオイル」
にはまっています(笑)

「YOKOWARIBASE」
の、ここに配置。
いい雰囲気になりました。
そして、また考えなくてはならないのが、
「今までのゴミ箱」
をどこに配置するか?
という問題。
そもそもは、
「応接スペースにゴミ箱がない」
というとことから始まった、このプロジェクト。
ゴミ箱を移動することによって、
「なにかしら」
を、
「どこかしら」
に移動しないとなりませんね(笑)



