
週末、まずは、
「ダルトンファクトリーサービス町田店さん」
に行ってきました。
ダルトンファクトリーサービス=DFSさん
は、いきなり、
「何か」
が入荷しているので、
「定期パトロール」
が大切です(笑)
今回は、弊社クルーの、
「UZURAMAMAことAYA」
が、
「ラボットの服の布裁断用の文鎮」
みたいなやつが欲しいということで、買ってきました。

もちろん、
「文鎮」
を買いに行ったわけではないので、
「流用」
が基本です(笑)
「トカゲ」
みたいなやつは、そもそもは、壁に取り付けて、
「コート掛け」
みたいにして使うものですが、重さがあるうえ、
「しっぽ」
が、本来の使い道に合わせて、持ち上がる形状なので文鎮に最適です(笑)
奥に写っている透明なやつは、もう一つの文鎮候補です(笑)
これのそもそもの使い道は、
「ドアノブ」
です。

その後、同じく町田市の、
「レトロ商会さん」
へ、行ってきました。
ここも、BOSSの琴線に触れるものがたくさん(笑)
うちは、「サーフィン」には手を出していませんが、
「ビンテージボード」
が、たくさん!
うちのAYAがうれしそうに抱えているのも、
「ビンテージボード」
なんです。
偶然出会ったのが、レトロ商会さんで常設販売しているのが、デザイナーの、
「西村勇気くん」
おしゃれなシャツが並んでいます。西村くんHPはこちら
↓

この、
「レトロ商会さん」
へ伺った理由は、コレ!
オーナーとの間にある、この、
「ビンテージチェア」
が欲しかったからなんです。
「弊社公式YouTubeチャンネル」
https://www.youtube.com/watch?v=_SqZGJdO-p0&t=9s
の、コチラの動画で紹介していますが、
「ツインであったチェア」
を購入してきたんですが、やはり、
「ツインじゃないとかわいそう」
な気がして、もう一脚あればなあと思っていたので、いい買い物ができました。
レトロ商会さん、ありがとうございました。

こちらは、同じく、週末にいつもの、
「オープンセサミさん」
で入手してきた、いつもの、
「m&m’s」
たちです。
何度もうかがっていますが、これがあるのを知らずにいました(笑)
これが何かといいますと、
「アンテナストッパー」
です。
車のアンテナの先端に付けるやつです。

「オープンセサミさん」
では、この4人が売っていましたので買ってきましたが、
「もしや、他の色の子もいるんでは?」
と思っていたりします。
もし、ご存じの方いらしたら、ぜひ、教えてください。
せっかくきれいな箱に入っているので、このまま飾ることにしました。

このエリアにうまく入ったので、ここに設置しました(笑)
そんなわけで、
「m&m’s」
エリアが、さらに充実した、
「YOKOWARIBASE」
で、皆様のお越しをお待ちしています。
今週も、元気よく営業中の弊社をよろしくお願いします。



