
弊社の所属する、代理店組織の最高峰である、
「JSA中核会」
の全体研修会に、弊社社長と専務、BOSSが参加してきたんですが、その研修会の中で、
「いろはに保険株式会社 鈴木社長」
の講演を聞いた、社長と専務が、
「ぜひ、いろはに保険さんに勉強に行きたい!」
というので、鈴木社長に確認したところ、まさに、
「快諾」
いただき、このたび、研修ということで二人がうかがってきました。
意外と、
「同業他社さんってどんなことしてるんだろ?」
「こんな悩みは、どう解決してるんだろ?」
などなど、感じることは多くても、
「相談」
させていただくことって簡単じゃない気がします。

今回、二人が行ってみて、
「見たこと」
「聞いたこと」
「感じたこと」
は、そのまま、彼らの血肉になることだったようです。
先週、木曜日に伺ったんですが、早くも、
「社内機構改革」
「便利アプリの導入」
などなど、具体的に動き始めています。
なによりも、
「お客様の満足のために何をしていけばいいか?」
の考え方を改めたらしく、
「行動」
が変わりつつあるのが、一番なようです(笑)

「接客スペース」
「パンフレット立て」
などなど、一つ一つが、
「新鮮」
だったようで、いろんなことを、
「勉強」
し、
「吸収」
してきてくれました。

彼らの得てきたものを、
「YOKOWARIBASE」
に落とし込むために、現在、尽力中です。
本当に、いい経験をさせていただきました。
実は、
「鈴木社長」
のみなならず、
「全従業員さん」
からも、多くの、
「気付き」
をいただいたようです。

この度は、
「いろはに保険株式会社」
の皆様、本当にありがとうございました。
深く感謝申し上げます。
そして、今回気付いたのは、先程も述べたとおり、
「同業他社さま」
から、学べる環境をいただいている、
「JSA中核会」
という組織への感謝です。
今後も、
「静岡県内」
はもちろん、
「日本全国」
に、範囲を広げてこんな機会が作って行けたらと思っています。

弊社の、
「役員世代」
が、こんな風に、
「なりたい!」
と思わせていただいた、貴重な時間をいただきました。
そんなわけで、弊社は今後も、
「あらゆる場所で」
「あらゆる角度で」
多くいの刺激をいただきながら成長していけるように、頑張って参ります。
それは、もちろん、
「お客様のお役に立ちたい!」
という気持ちと、
「まごころでサービス」
という、当社の社是を実現していくためです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



