
またまた、いろいろと届いた、
「YOKOWARIBASE」
です。
今回は、
「Makuake」
という、クラウドファンディングサイトで見つけた、
「便利家電」
をご紹介します。
「超早割」
を利用したので、
「破格」
で購入することができました。
今回、やってきたのは・・・

「SOUYIさん」
という会社の、
「ハンドドライヤー」
です。
「Makuake」
を見ていて、
「一目ぼれ」
でした(笑)
よく、
「トイレ」
にある、
「ボーッ」
と温風が出てくる、あれです。

中身は、こんな感じ。
基本的には、
「脚」
がついていて、使用するんですが、なんと、
「壁掛け」
も可能なんだとか・・・
弊社の、
「トイレ」
には、
「蛇口」
はないので、タンクにたまる水で手を洗うんですが、そのあと、
「タオル」
で手を拭くと、洗濯したりいろいろ面倒なことがあるので、今回導入です。

中身はこんな感じ。
コンパクトですが、かなり、
「パワフル」
です。
やはり、
「水」
が飛び散るので、
「タンク」
を受けに利用しようということです。
そこで、
「壁掛け」
にするわけです。

ここに、
「センサー」
がついていて、
「強風」
が出てきます。
しかも・・・

「一瞬で高風圧」
「3秒で45度」
という優れもの。
そんなわけで、早速取り付けしていきます。
ちなにみに、
「電源」
は、
「100V」
なので、
「コンセントに挿す」
だけです。

トイレの壁に穴をあけて、
「ボルト+ナット」
で取り付けます。
トイレの、
「外壁」
には、
「コーキング」
を施しておきました。
すっきり、装着完了です。
なんといっても、
「電源工事不要」
は、大きなメリットです。

かなりの、
「風量」
なので、最初は、
「横」
に取り付け予定でしたが、そうすると、
「タンクに流れる水」
が、あおられて、周りに水が飛び散るということに(汗)
ならばということで、
「真上」
から、風を送ることにしました。
わずかな金額で、
「ハンドドライヤー」
が導入できた、
「YOKOWARIBASE」
でした。



